整形外科との併院について
- 整形外科でむち打ち症と診断された
- むち打ち症と診断されたけれど改善せず、再び発症した
- 整形外科で治療しているが中々改善されない
- 首が痛すぎて不眠がち
- 病院で痛み止めや湿布をもらっても改善しない
- 首が痛いから病院でレントゲンやCTを撮ってもらったが「異常なし」と診断された
- 後遺症が残らないような治療を受けたい
- 保険会社とのやり取りに不安を感じる
むち打ち症(頚部捻挫)とは|恵庭市 やまだ整骨院グループ てて整骨院 恵庭院
むち打ち症になるきっかけの多くは、車などの交通事故です。大まかに説明すると、むち打ちは頚椎を捻挫した状態を指します。交通事故による衝撃が原因で、頚椎が大きく鞭を打った状態にしなり、骨格に歪みが起こることで発症するのです。
むち打ち症の大きな特徴としては、次の二つが挙げられます。
-
・事故直後よりも、時間が経ってからの方が症状が強くなる
-
・骨自体には異常が見られない
さらに、事故の衝撃は首だけではなく、筋肉や靭帯、神経など身体全体に何かしらの強い損傷を与えています。そのため、対処が遅れてしまうと、次のような後遺症を引き起こす原因にもなりかねません。
-
・むち打ち症状の慢性化
-
・疲労感が取れない
-
・肩こり
-
・頭痛
たとえ、事故をした直後に症状が全く見られなかったとしても、できるだけ早く受診しましょう。適切な処置を受けることは、後遺症のリスク軽減にも功を奏します。
交通事故における首の損傷|恵庭市 やまだ整骨院グループ てて整骨院 恵庭院
交通事故にあった際に起こりうる怪我の種類は、次の2つです。
-
レントゲンやMRIなどの検査でわかる怪我
-
画像では判断することができない怪我
むち打ち症は2つ目にあたり、怪我で画像では判断できないものです。
そもそもむち打ち症の原因は、色々な神経が通っている首が事故などの衝撃によってダメージを受けることにあります。このダメージが元で、神経が興奮状態になって過敏になり、様々な不調を引き起こすと考えられているのです。
具体的な症状として挙げられるのは、次の通りです。
-
・首や首筋、肩、背中、腰などの痛み
-
・頭痛
-
・めまい
-
・耳鳴り
-
・食欲不振
-
・吐き気
-
・疲労感
当院の交通事故の治療法|恵庭市 やまだ整骨院グループ てて整骨院 恵庭院
当院では、専門的に交通事故によるむち打ち症治療を行なっています。
具体的な治療の流れ
1.骨格の歪みの矯正
首だけではなく、身体全体の骨格を丁寧にチェックすることで、ミリ単位の細かい歪みをも矯正していきます。痛みのある部位以外にも、身体全体が本来の正しい状態へと調整されることで、自律神経のケアを行うことができます。
2.自律神経バランスの調和
患者様それぞれの症状に合わせて、自律神経のバランスを調整していきます。自律神経の乱れにより発症する、次のような症状の改善が期待できます。
-
・頭痛
-
・めまい
-
・耳鳴り
-
・吐き気
交通事故に遭い、次のような症状に悩んでいる方は、ぜひ交通事故治療を専門としている当院へおまかせください。
-
・むち打ち症に悩み続けている方
-
・後遺症予防をしたい方
-
・事故後に身体の不調を感じ、改善を目指す方
交通事故に関するQ&A|恵庭市 やまだ整骨院グループ てて整骨院 恵庭院
交通事故Q&A
Q:整形外科に整骨院と併院はダメって言われました。
A:法律上自賠責保険を適用する場合、柔道整復師の見立てのみでも施術は可能ですので一度お電話ください^^
Q:保険会社さんに色々言われてどうしたらいいかわからない
A:当院では、保険会社さんとのやり取りも無料で行っています。自分では聞きにくいことも当院からお問い合わせ等できますのでお任せください^^
Q:他の整骨院や整形外科で治療しているけどなかなか良くならない
A:病院や整骨院も考え方が違う事がありますので転院をオススメします。当院では前の院ともやり取りさせていただき治療の引継ぎや新しい治療の提案など一人一人にあった施術をさせていただきます。
執筆者:
院長 松永 篤紀
はじめまして、てて整骨院の院長松永です。
この業界に入るきっかけは、母が妹を出産する前後にヘルニアになってしまい、整形外科で手術を提案されたのですが、どうしても手術をしたくない母は整骨院に通う事となり、施術や運動指導を受け順調に症状が改善し喜んでいる姿を見て、私も人を幸せにできる仕事がしたいと思い柔道整復師になりました。
当院では治療はもちろんの事「一人一人に寄り添い」を大切に日々施術をしています。
肩こり・腰痛・交通事故治療・骨盤の歪み・猫背・膝や首の痛み頭痛や、様々なお身体の悩みがあると思います。
少しでもお身体で気になる事があったら相談だけでも構いません。
一度是非お話をお聞かせ下さい